脳の働きを安全に高めてくれる薬があるのなら、なぜ使わないのだろうか?
自分が使いたくないからといって、なぜ他人の使用まで止めるのだろうか?
成績や仕事の評価を上げたいため、本来なら注意欠陥障害の患者に処方される薬を、
その目的とは違った意図で日常的に、違法に服用している人々が存在する中では、
こうした倫理的な問いかけが時宜を得たものになる。
『Nature』誌から、1つの答えが提示された。
倫理学や神経科学の分野で著名な7人によって、12月11日号に掲載された論説「認識能力増強薬の、健康な人による責任ある使用に向けて」だ。
『リタリン』[製品名。成分名はメチルフェニデート]、『アデラール』[同上。アンフェタミン薬は本来、注意欠陥障害を治療するためのものだ。
化学物質によって認識力を増強することは一種の不正だという指摘がある。
自然に反すると言う人もいる。Nature誌の論説は、これらの批判に次のように反論している。
まず、脳の働きを高める薬が不正とみなされるのは、規則で禁止されているからであり、
そもそも禁止する必要はないという。こうした薬が自然に反するという指摘については、
そうであるなら医学や教育、住居も自然のものとは言えないと主張する。
この主張はさまざまな意味で説得力がある。自然に反するという理由で、
殺菌された牛乳や歯科麻酔、セントラル・ヒーティングを否定する人はいない。
また、脳が変化した場合、その原因が薬、教育、健康的な食事のどれにあるとしても、
神経生物学のレベルではどの変化も同じであり、これらを道徳的に区別するのは恣意的といえる。
http://wiredvision.jp/blog/fromwiredblogs/200812/20081215081150.html
自分が使いたくないからといって、なぜ他人の使用まで止めるのだろうか?
成績や仕事の評価を上げたいため、本来なら注意欠陥障害の患者に処方される薬を、
その目的とは違った意図で日常的に、違法に服用している人々が存在する中では、
こうした倫理的な問いかけが時宜を得たものになる。
『Nature』誌から、1つの答えが提示された。
倫理学や神経科学の分野で著名な7人によって、12月11日号に掲載された論説「認識能力増強薬の、健康な人による責任ある使用に向けて」だ。
『リタリン』[製品名。成分名はメチルフェニデート]、『アデラール』[同上。アンフェタミン薬は本来、注意欠陥障害を治療するためのものだ。
化学物質によって認識力を増強することは一種の不正だという指摘がある。
自然に反すると言う人もいる。Nature誌の論説は、これらの批判に次のように反論している。
まず、脳の働きを高める薬が不正とみなされるのは、規則で禁止されているからであり、
そもそも禁止する必要はないという。こうした薬が自然に反するという指摘については、
そうであるなら医学や教育、住居も自然のものとは言えないと主張する。
この主張はさまざまな意味で説得力がある。自然に反するという理由で、
殺菌された牛乳や歯科麻酔、セントラル・ヒーティングを否定する人はいない。
また、脳が変化した場合、その原因が薬、教育、健康的な食事のどれにあるとしても、
神経生物学のレベルではどの変化も同じであり、これらを道徳的に区別するのは恣意的といえる。
http://wiredvision.jp/blog/fromwiredblogs/200812/20081215081150.html
6 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:32:40 ID:8v93WI73
リタリンとかただの麻薬www
7 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:33:00 ID:poruJmiv
アンフェタミンって覚せい剤だろ!?
北朝鮮の工作かね
8 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 16:35:20 ID:XrqSmx7f
合法化して
使用者に選択させるべきだな
9 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:36:43 ID:NSJeFOpT
利他りん・アンフェタミン・プロビジル・・・
全部個人輸入すら出来ないじゃん・・
10 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:37:08 ID:Bq7C7qfo
米兵に使う気だろう
11 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:39:58 ID:DEJNADjv
責任能力がある奴は薬なんかに手を出さない
13 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:41:30 ID:USAQ8ae6
結局は倫理的にNGで葬り去って、一部の人間にしか使わせないつもりなんだろ
14 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:42:21 ID:lJHMSO4D
いよいよ強化人間が当たり前の世界になるのか、未来の人間ってどんなになってるんだろ、現代人が原始人に感じるような優越感を未来人は現代人に対して感じるのかな。
16 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:46:14 ID:HWL4y8Rc
まずは軍事利用だろうな。
パーフェクトソルジャーの誕生も近い
18 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 16:50:16 ID:TjNHHFGA
日本でリタリン潰したのも毎日新聞なんだけどな
19 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:51:38 ID:O1EoXaMR
米、露助あたりはすでに使ってそう
20 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 16:52:38 ID:mJfppy5W
これで24時間戦えるな
21 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 16:53:15 ID:PbAVLKGx
リタリンはだめだろ・・・
23 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:53:41 ID:upXgsw6k
リタリンを飲んで、鬱病やADHDが完治した人なんているのか?
廃人にされた人が多いようだが。
24 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:01:55 ID:SjoiWUfq
リタリンなんか使うな、リゲインでがまんしる
25 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:04:11 ID:btJlQIVP
米陸軍ヘリ部隊御用達のモダフィニルか?
効くらしいね
26 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:04:37 ID:25fXoJL+
覚せい剤使って司法試験の勉強しているやつがいるのは事実だしな
27 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:07:46 ID:+ayqx7OS
リタリンは鬱の奴には人気があるらしい。医者はなかなか処方してくれないけど、メランコリーとか診断されるとくれる場合もあるので揃って突然睡眠とか訴える奴もいる。
リタリンのよさは他の鬱改善薬にはない瞬発力なんだと。他の薬では全然効かないけどリタリンなら一発で活力的になるらしい。
ただ抜けた時の脱力がハンパないので、常習者は他の効果は薄いけど作用時間が長い薬と併用して抜けがマイルドになるよう調節するとか。
あと、スニッフィングといって鼻から吸って粘膜から吸収するやり方にも人気がある。消化器官から吸収するよりジンワリ効いて脱力感も激しくないからとか。
リタリンは元々注意力散漫で落ち着きのない子供のために作られた薬なので、医者はあまり処方したがらないからこちらから処方してくれと頼む必要があるらしい。
「ER」の劇中でも医者のインターンの女の子が飲んでたりしてる描写があった。ちなみに海外からの個人輸入なら合法。
脳の血行改善を促して酸素の供給量を増やし、アルツハイマーなどの脳疾患を治療するために開発されたヒデルギンというのがある。
元は頭が悪くなってきた人の症状の進行をとめるために作られたが、これを普通の人が飲むとどうなるか。
飲んだ人の感想だと、頭が明瞭になって記憶力が抜群によくなるらしい。ただ、耐性もつくし効果も限られているので本当に必要な時以外は使わない方がいいらしい。難しい勉強をする時とかに使うとよいかも。
個人輸入で手に入るとか。
28 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:08:51 ID:lbDNGzMv
弱い人間と言われようが使っちまうだろうなあ、合法化されたら。
バカの分際で金と時間と精神削って宮廷入ったけど、そこで能力の違いをまざまざと
見せ付けられた凡人の俺からしたら、薬ひとつで能力の差をチャラにできるなら寿命
縮んでも使うわ。
29 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:14:06 ID:NSJeFOpT
>>28
ところが、宮廷の人間も薬を使って
差が縮まらないというわな
30 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:14:50 ID:M1xZ6kSF
大学受験もドーピング検査しろ。
31 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:17:15 ID:VMuyR5zy
www
麻薬じゃんw
万が一、習慣性(身体性、心理性)があったら?
(あるだろうけどw)
無かったとしても人間の分別が起きるだろ
誰が責任の力の有無を判定するのかな?
高学歴のサヨク学者が暴走すれば
理想主義者(高位的存在)と現実主義者(低位者)の間で争いが起きるだろ
まさに人間を知能、見識で別けるべく考えたとしか思えないなw
32 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:17:59 ID:/bd9fPK7
創造力を強化する薬なんぞできはしないと思うよ。
創造力以外が増強されても、どうということはないと思うが。
他人の二倍、三倍働けても、しょうがないだろう。
落語じゃないが、寝て暮らすために働いているなら、
すでに寝ていると怠け者に言われてしまう。
33 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:18:26 ID:braMrCs6
難治性うつ病にかかったことの無い健常者が偽善振りかざしてんじゃねーよ!
俺はリタリンで患者を治療してきた側の人間だ。
ネットで「リタリンが無くなったら死のうと思う」と書いていた奴がいたが、気持ちは良く理解できる
いい奴だったのに!!
そういう人間に少しでも国は目をむけてやったのか?無差別大量虐殺と同じだ!!
リタリンを使ってやっと動けるような人間からいきなりリタリンを奪った功労賞のために
何人が自殺したのかね?正確な人数は知るよしも無いが、そんなものは自明の理だ!!
ガキには処方可能なのに成人には不可とはどういう論理だ?
是非教えてもらいたいもんだね。
一部のリタリン乱用者を口実に何人の難治性うつ病患者をしに追いやったんだ?許さんぞ!!
35 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:33:45 ID:46mdj/vm
>>22
それ「ヒロポン」。兵隊用が大量に闇流出して依存患者を多数出した。
関係法や罰則が整備されるまで「オールP」や「エスタロンモカ」と同様、戦後も普通に薬局で売ってた。
36 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:36:08 ID:h8E22z6/
まぁ、それを知ってて書いてるんだけど…
37 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:37:14 ID:gaE526K8
リタリンを使ってやっと動けるような人間は生きてる価値が無いと言いたいんだろ?
38 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:42:41 ID:+ayqx7OS
なんでリタリンってこんな嫌われてるんだろ…、まあ飲みたきゃアメリカにでも住めってことか。
39 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:43:30 ID:upXgsw6k
>>33
それで、リタリンを処方されて、うまく完治した鬱や適応障害の患者は実際にいるのか?
廃人にされたケースが多いんじゃないの?
40 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:49:30 ID:braMrCs6
>>39
分かってないな素人は。
難治性うつ病患者はベッドからすら起き上がれないんだぞ?
しかもいつ治るのか、動けるようになるのか保証などどこにも無い。
リタリンを処方される前からすでに廃人同然の生活を送っているものがほとんどだ。
リタリンを処方した患者が言ってたよ
「これでやっと動ける、働ける、ありがとう」ってな!
そういう人間を「依存患者」とレッテルを貼って死に追いやった功労賞を俺は許さない
リタリンは彼らにとって生きるためのすべだったんだよ
41 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:51:09 ID:upXgsw6k
ADHDの子供にリタリンを飲ませて、一時的にADHDが収まったとしても、
飲み続けると、ADHDそのものを治せるの?
依存性の問題とか、後遺症とかはないの?
42 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:53:57 ID:upXgsw6k
>>40
だから、難治性の患者の話じゃなくて、以前は、リタリンが鬱病患者とか適応障害の患者に
一般的に割と簡単に処方されてたんでしょ?
そういう軽度の患者が、リタリンで完治したというケースはあるのかという話?
リタリンを飲まされて逆に廃人にされた、飲まない方がまだマシだったというケースの方が
多いということはないの?
43 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:58:15 ID:jfcnegNV
週50時間ってごく普通じゃねーか
44 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:59:14 ID:eDsiMTqf
疲れないラットがいたな。
45 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:00:12 ID:wd0KRbxy
責任ある成人の健康被害も自己責任なら、大麻から覚せい剤まで
全部合法でいいじゃんって話になりそうだが
47 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 18:15:20 ID:+ayqx7OS
>>45
そういう極論でくるなら精神に影響与える薬がダメならアルコールもカフェインもチョコレートもダメってことになる。
要は治療以外での目的で薬物を使用するのがいいかどうかって話だろう。
49 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 18:22:15 ID:braMrCs6
>>41
治療薬と称されていたリタリンだが、病気を完治させるのではなくて
あくまで症状を一時的に抑えるための薬。
依存性はぶっちゃけある。けれどもそれはあくまで「精神的な依存」であってヘロインのような「身体的依存」では無い
医者の言うとおりの使用量守っていれば重度の依存症にかかる事はまずない。
後遺症については無いとは言い切れないが、後遺症の報告は無い。
>>42
廃人になるかならないかは正直本人の自己責任だな。
医者が「この量子か服用してはいけない」と言ったのにその忠告を無視して大量服用したり、
身体依存につながるスニフや静脈注射なんかやってればそれは依存になるさ。
安易に患者にリタリンを処方連発した医者もいたが、
それはごく一部の例だ。
一部の乱用者と一部の不良精神科医をことさらにメディアに取り上げて
真に薬を必要とする人間から生きる糧を奪ったのが功労賞なわけ。
ちなみに、医者の警告を聞かずに自身でODしたりする人間を俗に「乱用者」と呼ぶ。
多くの患者は適正使用量を守って服用していたにもかかわらず、何故遊び目的で乱用した奴らのあおりを受けなければいかんのか
俺には理解しかねるね。
そういうでたらめな人間と一緒にされていきなりリタリンをきられたうつ病患者の気持ちは計り知れない。
50 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:32:36 ID:wTQFcM7H
利他林を昔つかってたが、あれは効くけど副作用もしっかりあるし、なによりも反動があるから、できることなら使わない方がいいしろものだぞ。
俺も極めて重要な時にしか使わない。常時つかってたら確実にリズム壊すと思う。
51 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:33:23 ID:mmVsIgB+
おおかたチョンや中華が大量に飲んで
人外の化象となって人類に迷惑をかけるのが目に見えるな
52 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 18:40:32 ID:+ayqx7OS
薬なんだから何の知識もないバカが自分の判断で勝手に乱用したら危ない、でもバカにはそれがわからない、っつー矛盾がこの悪夢の源泉なのさ。神は永遠に幾何学する。
53 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 18:43:59 ID:D/wfBrEN
そもそも、リタリンや、アンフェタミンは安全なのか?
54 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:51:47 ID:OGP0eYtI
以前、仕事ミスりまくって発達障害が疑われ、
上司のパワハラも受けて鬱になってたとき、
リタリン飲んで仕事も集中できるようになり
3ヶ月程度で鬱もすっかりよくなった、という経験がある。
毎日鬱出し脳しか考えられなかったのが
リタリンで希望が持ててかなり救われた。
乱用者のせいでたいがい迷惑だ。
せめて発達障害者だけでも認可してもらいたい。
57 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 19:09:10 ID:miG0+Fd/
逆だろ
他人に使われるのが嫌だから禁止するんだ
リタリンとかただの麻薬www
7 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:33:00 ID:poruJmiv
アンフェタミンって覚せい剤だろ!?
北朝鮮の工作かね
8 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 16:35:20 ID:XrqSmx7f
合法化して
使用者に選択させるべきだな
9 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:36:43 ID:NSJeFOpT
利他りん・アンフェタミン・プロビジル・・・
全部個人輸入すら出来ないじゃん・・
10 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:37:08 ID:Bq7C7qfo
米兵に使う気だろう
11 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:39:58 ID:DEJNADjv
責任能力がある奴は薬なんかに手を出さない
13 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:41:30 ID:USAQ8ae6
結局は倫理的にNGで葬り去って、一部の人間にしか使わせないつもりなんだろ
14 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:42:21 ID:lJHMSO4D
いよいよ強化人間が当たり前の世界になるのか、未来の人間ってどんなになってるんだろ、現代人が原始人に感じるような優越感を未来人は現代人に対して感じるのかな。
16 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:46:14 ID:HWL4y8Rc
まずは軍事利用だろうな。
パーフェクトソルジャーの誕生も近い
18 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 16:50:16 ID:TjNHHFGA
日本でリタリン潰したのも毎日新聞なんだけどな
19 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:51:38 ID:O1EoXaMR
米、露助あたりはすでに使ってそう
20 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 16:52:38 ID:mJfppy5W
これで24時間戦えるな
21 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 16:53:15 ID:PbAVLKGx
リタリンはだめだろ・・・
23 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:53:41 ID:upXgsw6k
リタリンを飲んで、鬱病やADHDが完治した人なんているのか?
廃人にされた人が多いようだが。
24 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:01:55 ID:SjoiWUfq
リタリンなんか使うな、リゲインでがまんしる
25 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:04:11 ID:btJlQIVP
米陸軍ヘリ部隊御用達のモダフィニルか?
効くらしいね
26 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:04:37 ID:25fXoJL+
覚せい剤使って司法試験の勉強しているやつがいるのは事実だしな
27 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:07:46 ID:+ayqx7OS
リタリンは鬱の奴には人気があるらしい。医者はなかなか処方してくれないけど、メランコリーとか診断されるとくれる場合もあるので揃って突然睡眠とか訴える奴もいる。
リタリンのよさは他の鬱改善薬にはない瞬発力なんだと。他の薬では全然効かないけどリタリンなら一発で活力的になるらしい。
ただ抜けた時の脱力がハンパないので、常習者は他の効果は薄いけど作用時間が長い薬と併用して抜けがマイルドになるよう調節するとか。
あと、スニッフィングといって鼻から吸って粘膜から吸収するやり方にも人気がある。消化器官から吸収するよりジンワリ効いて脱力感も激しくないからとか。
リタリンは元々注意力散漫で落ち着きのない子供のために作られた薬なので、医者はあまり処方したがらないからこちらから処方してくれと頼む必要があるらしい。
「ER」の劇中でも医者のインターンの女の子が飲んでたりしてる描写があった。ちなみに海外からの個人輸入なら合法。
脳の血行改善を促して酸素の供給量を増やし、アルツハイマーなどの脳疾患を治療するために開発されたヒデルギンというのがある。
元は頭が悪くなってきた人の症状の進行をとめるために作られたが、これを普通の人が飲むとどうなるか。
飲んだ人の感想だと、頭が明瞭になって記憶力が抜群によくなるらしい。ただ、耐性もつくし効果も限られているので本当に必要な時以外は使わない方がいいらしい。難しい勉強をする時とかに使うとよいかも。
個人輸入で手に入るとか。
28 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:08:51 ID:lbDNGzMv
弱い人間と言われようが使っちまうだろうなあ、合法化されたら。
バカの分際で金と時間と精神削って宮廷入ったけど、そこで能力の違いをまざまざと
見せ付けられた凡人の俺からしたら、薬ひとつで能力の差をチャラにできるなら寿命
縮んでも使うわ。
29 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:14:06 ID:NSJeFOpT
>>28
ところが、宮廷の人間も薬を使って
差が縮まらないというわな
30 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:14:50 ID:M1xZ6kSF
大学受験もドーピング検査しろ。
31 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:17:15 ID:VMuyR5zy
www
麻薬じゃんw
万が一、習慣性(身体性、心理性)があったら?
(あるだろうけどw)
無かったとしても人間の分別が起きるだろ
誰が責任の力の有無を判定するのかな?
高学歴のサヨク学者が暴走すれば
理想主義者(高位的存在)と現実主義者(低位者)の間で争いが起きるだろ
まさに人間を知能、見識で別けるべく考えたとしか思えないなw
32 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:17:59 ID:/bd9fPK7
創造力を強化する薬なんぞできはしないと思うよ。
創造力以外が増強されても、どうということはないと思うが。
他人の二倍、三倍働けても、しょうがないだろう。
落語じゃないが、寝て暮らすために働いているなら、
すでに寝ていると怠け者に言われてしまう。
33 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:18:26 ID:braMrCs6
難治性うつ病にかかったことの無い健常者が偽善振りかざしてんじゃねーよ!
俺はリタリンで患者を治療してきた側の人間だ。
ネットで「リタリンが無くなったら死のうと思う」と書いていた奴がいたが、気持ちは良く理解できる
いい奴だったのに!!
そういう人間に少しでも国は目をむけてやったのか?無差別大量虐殺と同じだ!!
リタリンを使ってやっと動けるような人間からいきなりリタリンを奪った功労賞のために
何人が自殺したのかね?正確な人数は知るよしも無いが、そんなものは自明の理だ!!
ガキには処方可能なのに成人には不可とはどういう論理だ?
是非教えてもらいたいもんだね。
一部のリタリン乱用者を口実に何人の難治性うつ病患者をしに追いやったんだ?許さんぞ!!
35 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:33:45 ID:46mdj/vm
>>22
それ「ヒロポン」。兵隊用が大量に闇流出して依存患者を多数出した。
関係法や罰則が整備されるまで「オールP」や「エスタロンモカ」と同様、戦後も普通に薬局で売ってた。
36 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:36:08 ID:h8E22z6/
まぁ、それを知ってて書いてるんだけど…
37 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:37:14 ID:gaE526K8
リタリンを使ってやっと動けるような人間は生きてる価値が無いと言いたいんだろ?
38 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:42:41 ID:+ayqx7OS
なんでリタリンってこんな嫌われてるんだろ…、まあ飲みたきゃアメリカにでも住めってことか。
39 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:43:30 ID:upXgsw6k
>>33
それで、リタリンを処方されて、うまく完治した鬱や適応障害の患者は実際にいるのか?
廃人にされたケースが多いんじゃないの?
40 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 17:49:30 ID:braMrCs6
>>39
分かってないな素人は。
難治性うつ病患者はベッドからすら起き上がれないんだぞ?
しかもいつ治るのか、動けるようになるのか保証などどこにも無い。
リタリンを処方される前からすでに廃人同然の生活を送っているものがほとんどだ。
リタリンを処方した患者が言ってたよ
「これでやっと動ける、働ける、ありがとう」ってな!
そういう人間を「依存患者」とレッテルを貼って死に追いやった功労賞を俺は許さない
リタリンは彼らにとって生きるためのすべだったんだよ
41 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:51:09 ID:upXgsw6k
ADHDの子供にリタリンを飲ませて、一時的にADHDが収まったとしても、
飲み続けると、ADHDそのものを治せるの?
依存性の問題とか、後遺症とかはないの?
42 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:53:57 ID:upXgsw6k
>>40
だから、難治性の患者の話じゃなくて、以前は、リタリンが鬱病患者とか適応障害の患者に
一般的に割と簡単に処方されてたんでしょ?
そういう軽度の患者が、リタリンで完治したというケースはあるのかという話?
リタリンを飲まされて逆に廃人にされた、飲まない方がまだマシだったというケースの方が
多いということはないの?
43 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:58:15 ID:jfcnegNV
週50時間ってごく普通じゃねーか
44 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 17:59:14 ID:eDsiMTqf
疲れないラットがいたな。
45 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:00:12 ID:wd0KRbxy
責任ある成人の健康被害も自己責任なら、大麻から覚せい剤まで
全部合法でいいじゃんって話になりそうだが
47 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 18:15:20 ID:+ayqx7OS
>>45
そういう極論でくるなら精神に影響与える薬がダメならアルコールもカフェインもチョコレートもダメってことになる。
要は治療以外での目的で薬物を使用するのがいいかどうかって話だろう。
49 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 18:22:15 ID:braMrCs6
>>41
治療薬と称されていたリタリンだが、病気を完治させるのではなくて
あくまで症状を一時的に抑えるための薬。
依存性はぶっちゃけある。けれどもそれはあくまで「精神的な依存」であってヘロインのような「身体的依存」では無い
医者の言うとおりの使用量守っていれば重度の依存症にかかる事はまずない。
後遺症については無いとは言い切れないが、後遺症の報告は無い。
>>42
廃人になるかならないかは正直本人の自己責任だな。
医者が「この量子か服用してはいけない」と言ったのにその忠告を無視して大量服用したり、
身体依存につながるスニフや静脈注射なんかやってればそれは依存になるさ。
安易に患者にリタリンを処方連発した医者もいたが、
それはごく一部の例だ。
一部の乱用者と一部の不良精神科医をことさらにメディアに取り上げて
真に薬を必要とする人間から生きる糧を奪ったのが功労賞なわけ。
ちなみに、医者の警告を聞かずに自身でODしたりする人間を俗に「乱用者」と呼ぶ。
多くの患者は適正使用量を守って服用していたにもかかわらず、何故遊び目的で乱用した奴らのあおりを受けなければいかんのか
俺には理解しかねるね。
そういうでたらめな人間と一緒にされていきなりリタリンをきられたうつ病患者の気持ちは計り知れない。
50 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:32:36 ID:wTQFcM7H
利他林を昔つかってたが、あれは効くけど副作用もしっかりあるし、なによりも反動があるから、できることなら使わない方がいいしろものだぞ。
俺も極めて重要な時にしか使わない。常時つかってたら確実にリズム壊すと思う。
51 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:33:23 ID:mmVsIgB+
おおかたチョンや中華が大量に飲んで
人外の化象となって人類に迷惑をかけるのが目に見えるな
52 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 18:40:32 ID:+ayqx7OS
薬なんだから何の知識もないバカが自分の判断で勝手に乱用したら危ない、でもバカにはそれがわからない、っつー矛盾がこの悪夢の源泉なのさ。神は永遠に幾何学する。
53 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 18:43:59 ID:D/wfBrEN
そもそも、リタリンや、アンフェタミンは安全なのか?
54 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:51:47 ID:OGP0eYtI
以前、仕事ミスりまくって発達障害が疑われ、
上司のパワハラも受けて鬱になってたとき、
リタリン飲んで仕事も集中できるようになり
3ヶ月程度で鬱もすっかりよくなった、という経験がある。
毎日鬱出し脳しか考えられなかったのが
リタリンで希望が持ててかなり救われた。
乱用者のせいでたいがい迷惑だ。
せめて発達障害者だけでも認可してもらいたい。
57 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 19:09:10 ID:miG0+Fd/
逆だろ
他人に使われるのが嫌だから禁止するんだ
この記事のトラックバックURL
http://topsynthesis.blog39.fc2.com/tb.php/68-e295bd90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック